ウッサイ ヤーコット 2017年 / Ussai Jakot 2017
概要
果実由来の柑橘系アロマとハーブ香、すっきりとした中にも、こくりとした厚みのあるテクスチャーです。酸もアルコールもバランスよくまとまっています。暖かい季節にぴったりのワインです。 相性の良い料理 カルパッチョ、鰺フライ、烏賊焼き、アクアパッツアなどのシーフード料理。 メーカーについて イタリアの国境からやや内陸に位置するCrnice、その小さな村に拠点を置くUSSAIは、所有畑6haの家族経営のワイナリーです。小さいながらもスロヴェニアでは、知る人ぞ知る自然派ワインの造り手です。現在は、当主である父ストヤンと2人の息子のダボリン(Davorin)とクレメン(Klemen)でワイナリーは切盛りされています。ストヤンは畑を担当し、若き後継者である兄弟はカーヴの主として働きます。父と息子のトリオは、4世代続くファミリーの中でも期待の星です。 自然なワインを造るには、「健全」で「完熟した」ぶどうが不可欠です。そう、全ての物語は畑ではじまるのです。幸いにもUSSAIのぶどう木はゆっくりと着実に育っています。20世紀に植えられた樹齢70年の木々は今もなお健在です。収量は1L/本以下に抑え剪定を短くした結果、1本の木から1本のワインが生まれるというスタイルが確立しました。毎年のぶどうの良し悪しにより、ぶどうの質が健全と完熟に満たない場合は、生産量を極端に抑えたり(700本)、あるいは当該キュヴェに限定してその年は造らないといったストイックな方法で品質を守ります。 9月初旬に収穫されたぶどうは、12時間果皮ごと醸されます。その後、ソフトプレスを経てステンレスタンクで8ヶ月間熟成が施されます。全てのワインをタンクに合わせて更に3ヶ月間なじませます。樽は一切使っていないので、果実そのものの魅力が味わえます。 飲み頃温度 8〜10℃ 基本情報
品質分類
原料情報
製造情報 輸入情報
|